☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第25号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第24号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第23号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第22号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第21号 発行 |
☆生活サポート生活協同組合・東京 第10回 通常総会が終了しました |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第20号 発行 |
このたびの熊本地震で被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
当生協では、被災地の皆さまが安心して過ごすことのできる日が少しでも早く来るように、協同組織と協力して支援活動へ取り組んでまいります。
そこで、当生協にこれまで協力いただいてきた、社会福祉法人グリーンコープ、NPO法人抱樸が支援しているネットワーク組織「よか隊ネット」を、当生協で支持することに致しました。
「よか隊ネット」では熊本で震災被害に遭われた公的支援の手が届かない方々へ、民間レベルの手厚い支援を実施すべく活動中、寄付金の募集をしています。
皆さまの温かいご支援よろしくお願いいたします。
「よか隊ネット」のサイトをご覧ください。
http://www.yokatainet.com
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第19号 発行 |
日時:2016年5月28日(土)
記念講演会 13:00〜14:30
通常総会 15:00〜17:00
会場:パルシステム東新宿本部 2階第2会議室
記念講演テーマ :『子どもの貧困が及ぼす社会的影響“きょういく”“きょうよう”のある地域づくり?』
講師:加藤 彰彦氏
【プロフィール】沖縄大学前学長・名誉教授
※記念講演会は申し込み制です
参加費:無料
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
公示 第10回通常総会 開催通知(PDF)
第10回通常総会 記念講演ご案内(PDF)
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第18号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第17号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第16号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第15号 発行 |
☆2015年度テーマ別連続講座「身近な貧困V」のお知らせ |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第14号 発行 |
2015年11月24日(火)より下記の事務所に移転します。 電話番号も変更になります。
新住所: 東京都新宿区大久保2−3−4 出光新宿ビル4階
電話番号: 03−6205−6719
相談電話: 03−6205−6720 (ナビダイヤルはかわりません)
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第13号 発行 |
『身近な貧困 いま私たちに何ができるか』
共催:パルシステム東京、生活サポート生協・東京
教育格差や貧困の連鎖・・・私たちの身近にあっても見えにくい「貧困」について理解を深め、「生協」や「私たち」に何ができるか一緒に考えましょう。
身近な貧困T「相談・支援現場からの報告…パルシステムと関係する団体より」
日時:2015年10月24日(土)14時〜16時
身近な貧困U「子どもの貧困・・・外国にルーツを持つ子〜助けてと言えない子どもたち〜」
日時:2015年11月30日(月)10時〜12時
身近な貧困V「子ども・女性・若者・高齢者・・・身近に潜む私たちの問題」
日時:2016年1月26日(火)10時〜12時
開催場所は何れもパルシステム東新宿本部会議室
東京都新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿
http://www.pal.or.jp/group/gaiyou/honbu.html
資料代:200円 ※U、Vのみ保育あり
詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
申し込み: mail@@kurashidial.or.jp (@@を1つへ)
あるいはFAX: 03-3200-6134
氏名:
連絡先:(電話番号かメールアドレスにしてください)
問い合わせ:03-6205-6719(平日9時30分〜17時)
あるいは mail@@kurashidial.or.jp (@@を1つへ)
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第12号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第11号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第10号 発行 |
☆「成人した子どもの悩み、一緒に話しませんか〜ほっこりカフェwithカウンセラー」 |
☆生活サポート生活協同組合・東京 第9回 通常総会が終了しました |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第9号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第8号 発行 |
第9回 通常総会 および記念講演会のご案内
日時:2015年5月30日(土)
通常総会 13:30〜15:00(予定)
記念講演会 15:00〜17:00
会場:パルシステム東新宿本部 2階第1会議室
記念講演テーマ :『社会的困難に立ち向かう協同組合の可能性』
講師:田中 羊子氏
【プロフィール】日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会 専務理事
東北復興本部 本部長
※記念講演会は申し込み制です
参加費:無料
詳細はこちらのPDFをご覧ください。
PDF 第9回通常総会 開催通知
☆テーマ別講座〜貧困問題を考える・教育、子どもへの支援〜 |
『親の知らない女子高生の裏社会』開催報告(2015年3月26日)
講師:(一社)女子高生サポートセンターColabo代表理事 仁藤夢乃氏
詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第6号 発行 |
☆くらしのワンポイントレッスン開催報告(2015年3月25日開催) |
パルシステム東京堀切委員会主催・葛飾交流会で「生活力向上・くらしのワンポイントレッスン」を行いました。
『100円ショップの後ろ側〜安さの正体を知る〜』
詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第5号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第4号 発行 |
☆テーマ別講座〜貧困問題を考える・教育、子どもへの支援〜 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第3号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第2号 発行 |
☆くらしのワンポイントレッスン開催報告(2014/11/20開催) |
パルシステム東京・北東下町エリア交流会で「生活力向上・くらしのワンポイントレッスン」を行いました。
『みずみずしい手を保つために・ハンドクリームの選び方』
〜ハンドマッサージとハンドコミュニケーション〜
詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
☆家計管理講座 開催報告(2014/10/16開催) |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 第1号 発行 |
☆生活サポート生協・東京 NEWS LETTER 創刊準備号発行しました。 |
夏休み宿題応援企画 開催報告(2014/8/21開催) |
パルシステム東京と協働で親子向け生活力UP講座を行いました。
学校では教えない消費税のこと
「社会のお金のしくみを親子で考えてみよう!」
詳細はこちらのPDFをご覧下さい。
|